KinKi Kidsが改名を発表したニュースが、多くのファンを驚かせています。
30年にわたり日本の音楽シーンで活躍してきた彼らが新しい名前で再出発する理由とは何なのでしょうか。
その背景には、名前の意味の誤解や、ジャニー喜多川氏との関係性を断ち切る意図など、さまざまな要因が絡んでいるとされています。
本記事を読んでわかること
- キンキキッズが改名を決断した背景や理由
- 英語圏での名前の誤解が改名の一因の可能性
- ジャニー喜多川氏との関係性と決別の意図
- 新しいグループ名の候補やファンの反応
キンキキッズが大晦日に改名!
KinKi Kidsが大晦日コンサートで改名へ、「1択でしょ」ファンが確信する“堂本光一と堂本剛の新グループ名”に納得 : https://t.co/yHR1aXPGgm #堂本光一 #堂本剛 #KinKi Kids #テレビ番組
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) December 24, 2024
2024年12月24日、KinKi Kidsが改名するというニュースは多くのファンに驚きをもたらしました。
2024年12月31日に予定されている年末恒例のコンサートで、KinKi Kidsが新しいグループ名を発表する予定です。
※この改名は既に決定しており、「馴染みがある名前」との報道がなされています。
今回の改名は、これまでの活動を大切にしつつも、新しい一歩を踏み出す象徴的な出来事と言えるでしょう。
そんなキンキキッズの改名の理由とは一体何なのでしょうか?
次でその理由を見ていきましょう。
【なぜ】キンキキッズの改名理由3選!名前の由来がやばい?
KinKi Kidsが改名に踏み切った理由は一つではなく、いくつかの要因が重なっているようです。これには、過去の出来事やグループ名が持つ意味、そして将来の活動を見据えた判断が含まれます。
ここでは、特に注目されている3つの理由について詳しく掘り下げます。
- 改名理由① :ジャニー喜多川氏との決別
- 改名理由②:名前の理由がヤバい? 海外での誤解防止
- 改名理由③: 権利問題の可能性
改名理由①: ジャニー喜多川氏との決別
KinKi Kidsという名前は、故ジャニー喜多川氏が命名したものです。
彼にとってKinKi Kidsは特別な存在であり、デビュー後も長年にわたって相談に乗るなど、深い関係性を築いてきました。
しかし、2023年に公となったジャニー氏の性加害問題を受けて、ジャニー氏が関わった名前や作品に対する社会的な見方が大きく変化しました。
※KinKi Kidsとして活動を続けることは、ジャニー氏との強い結びつきを否定できないため、改名によってその関係を明確に切り離そうとしていると考えられます。
堂本光一さんはジャニー氏から受けた影響を認めつつも、今回の改名を機に、過去の影響から脱却し、新たなスタートを切る意思を示していると言えるでしょう。
改名理由② :名前の由来がヤバい?海外での誤解防止
KinKi Kidsという名前は、日本国内では近畿地方に由来する馴染みのある名称ですが、英語圏では異なる解釈をされる可能性があります。
英語で”キンキ”と同じ発音の”kinky”という単語は「(性的に)変態の」という意味があって、キンキキッズは”変態少年たち”ってことになってしまうのだが、、、🤭
— 俊🏳️🌈 (@tos6_6) October 20, 2024
このため、英語圏ではネガティブな印象を与える可能性があると指摘されています。
過去には、Sexy Zoneなど他のジャニーズグループも名前が原因で海外活動が制約される場面があったとされています。
KinKi Kidsも海外での活動やイメージを考慮し、この機会に改名を決断したと考えられます。名前にまつわる誤解を防ぎ、より広い国際的な舞台での活躍を目指す意図が見て取れます。
改名理由③ :権利問題の可能性
【2024年3月31日(日)】
— Shota (@JinmResult) March 30, 2024
堂本剛 さん、事務所を退社
1991年〜2024年まで33年間所属した事務所を退社。
退社後は、個人事務所で活動しながらアイドルデュオ「KinKi Kids」の活動は継続予定https://t.co/2tC3Sqlq9v
KinKi Kidsという名前には、ジャニー氏の意向や事務所の権利が絡んでいるため、剛さんの退社後、名前の使用に制約が生じる恐れがありました。
また、堂本光一さんは剛さんが退社した際のインタビューで、Kinkiという名前の存続について語っていたことがあります。
自分はKinKiって名前を捨てたくないから、まだ(事務所に)残ってるんだよってことではなくて。それも100パーセントないということではなく、数パーセントありますけど、
スポーツ報知
こういった発言からも、権利問題が改名の一因であることが推測されます。改名によって法的な制約をクリアし、今後も自由に活動を継続できる道を選んだとも考えられます。
これらの理由から、KinKi Kidsは改名という大きな決断を下しました。これは単なる名称変更ではなく、30年間の活動を振り返り、新たな未来に向けての決意の表れでもあります。
キンキキッズの新グループ名を考察
KinKi Kidsが改名を発表し、気になるのは新しいグループ名です。「馴染みがある名前」という情報をヒントに、ファンやメディアの間で複数の候補が挙げられています。
長年愛されてきた彼らの新しい名前は何になるのか、可能性を一つひとつ考察してみましょう。
- 候補①:「堂本兄弟」
- 候補②:「DOMOTO」
- 候補③:「Kinki」
候補①「堂本兄弟」
キンキキッズ改名するんだ?!馴染み深いのだと、堂本兄弟???
— つっち (@minta0827) December 24, 2024
この名前は、彼らの冠音楽番組「堂本兄弟」(後に「新堂本兄弟」にリニューアル)に由来しています。番組は2001年からレギュラー放送を開始し、14年間にわたって続きました。
その後も不定期特番として放送されるなど、ファンにとって馴染み深い存在です。また、この「堂本兄弟」は一番可能性が高いと報道されているようです。
「改名報道を受けてSNS上では早くも、“もう、この名前しか浮かばない”“1択でしょ”とすでに新グループ名を確信するファンで賑わっています。そう、キンキといえば『堂本兄弟』。彼らを形容する上で、これ以上の名前はないでしょう」
週間女性PRIME
さらに、「堂本兄弟」という名前は、堂本光一さんと堂本剛さんの2人を強調するシンプルで分かりやすい呼び名です。
この名前を採用することで、これまでの歴史を尊重しつつ、新しいスタートを切る意味も込められるのではないでしょうか?
候補②「DOMOTO」
KinKiちゃんが改名するなら「DOMOTO」やろってもう9割以上の人が思ってるよね おつよと光ちゃんの個人事務所共同で商標登録されたみたいだし
— Natsu (@K2_Imp7) December 24, 2024
こちらの候補も「堂本兄弟」と同じくらいに注目が集まっています。
この候補が注目される理由の一つは、2024年の年末ライブが「DOMOTO」というタイトルで行われる点です。
ファンの間では、このライブ名が改名の伏線ではないかとの推測が広がっています。
また、「DOMOTO」は日本だけでなく海外でも発音しやすく、グローバル展開を視野に入れた際にも適した名前と言えます。2人の個性を象徴しながらも、これまでのグループ名を引き継ぐ柔軟な選択肢として評価されています。
候補③「Kinki」
キンキ改名するんだ…。正式にキンキ(KinKi)になるって思っちゃったよね!ファンじゃないけど気にはなる。
— サチえもん (@sachi_park1979) December 24, 2024
この名前であれば、ファンが慣れ親しんできた「キンキ」という呼称をそのまま使用できます。
また、改名に対する違和感が最小限に抑えられる点でも有力な候補です。
それでも、国内外でのバランスを考慮しながらも、ファンの感情を重視した選択肢として考えられるでしょう。
ファンの反応とSNSの盛り上がり
KinKi Kids改名はびっくり。
— hiro⛄️ (@hiroyukidaruma3) December 24, 2024
ほぼ同年代で高校時代からずっと大好きだから、改名しても応援し続けます。
堂本兄弟とかわかりやすい名前だったらいいな。
でも英語名になる可能性もあるかな。
いずれにせよ、楽しみ。
堂本兄弟しか考えられない
Kinkiを残してほしい
など、新しい名前への期待や希望が投稿されています。
えええええー!KinKi Kids改名?!まさかの!二人で決定したのね!リスタート!!
— 奈びぃThe Story of Us 💙♡(╹◡╹)♡❤️ (@naby70) December 24, 2024
TwitterやInstagramでは大きな盛り上がりを見せ、新グループ名の予想を語り合うファンが続出しています。
また、一部のファンは新しい名前に不安を抱きつつも、「2人が決めたことなら応援したい」といった前向きなコメントも多く見られます。改名は大きな変化ですが、ファンの強い絆と2人への信頼が、変わらず続く活動を支える基盤となりそうです。
改名後のグループ名が正式に発表される日が近づく中、多くのファンが楽しみにその瞬間を待っています。
どの名前が選ばれるのか、2人の新たな門出に注目が集まります。
追記:KinKi Kidsが「DOMOTO」へ改名を発表!
KinKi Kidsが2024年12月31日、京セラドーム大阪でのコンサート後にYouTube生配信を実施し、グループ名を「DOMOTO」(ドウモト)に改名することを発表しました。
改名は夏頃を予定しており、ファンにとって新たな一歩を示す出来事となりました。
改名発表の詳細と配信での2人のコメント
改名発表は、2人が袴姿でこたつに座り談笑しながら進行。
2年前から改名について話し合いを重ねた結果、「同じ苗字であることを大切にし、新たなスタートを切る」との思いが込められています。
「DOMOTO」に込められた新たな決意
これにより、KinKi Kidsの歴史を引き継ぎながらも新しい未来を切り開く意思が表現されています。
改名後の活動計画とファンクラブのプレオープン
DOMOTOのファンクラブ登録完了!!!!!❤️💙 pic.twitter.com/WdTHBVv06u
— ❤️🔥ガルボ❤️🔥 (@galbo0125) December 31, 2024
改名に合わせ、DOMOTOとしての新しいファンクラブもオープンされる予定です。
また、2025年1月には東京ドーム公演を控えており、改名後も精力的に活動を続ける姿勢が示されています。
コンサートで示したKinKi Kids第2章の始まり
長年愛されてきたグループが、新たな名前でどのような未来を築いていくのか期待が高まります。
まとめ:キンキキッズ改名の理由はなぜ?名前の由来がヤバい?
今回は、キンキキッズの改名の理由や、新しい名前を考察しました。
改名の理由には、長年にわたる活動の中で培われた課題や社会的な変化ということがわかりました。今後の活動により注目が集まります。
本記事のポイント
- 改名は2024年12月31日の大晦日コンサートで発表予定
- 改名理由の1つにジャニー喜多川氏との決別がある
- ジャニー氏が命名した名前が改名のきっかけとなった
- 性加害問題が影響し、名前変更の流れが加速した
- 英語圏での誤解を防ぐために改名が必要とされた
- 「Kinki」が「Kinky」に聞こえることが課題となった
- 過去に他グループも名前が原因で海外活動が制限された
- 堂本剛さんの事務所退社が権利問題を生む可能性があった
- 名前の存続が事務所の契約に左右される状況を避けるため
- 新グループ名は「馴染みがある名前」と報じられている
- ファンは「堂本兄弟」や「DOMOTO」などを候補として挙げている
- 改名により、国際的な活動への道が広がると期待されている
- 堂本光一さんと堂本剛さんの意思が反映された改名である
- 改名後も楽曲の披露や活動方針は変わらない
- ファンの間ではSNSを通じた議論が盛り上がりを見せている